今回は、うのまち珈琲さんの
カフェレポです ⃞⃛୭ᐝ
私はカフェレポ記事やYouTubeを見るのが
好きで、詳細に書かれているものが
更に好きなのでカフェへ
実際に行かれる方用の必須情報は
先にまとめて書いておきますね ᐕ)ノ
私と同じような詳細レポ好きさんは
最後まで見て頂けると嬉しいです☞♥
目次[表示]
お店について

- 住所 奈良県橿原市今井町4丁目3−6
- 駐車場 なし
(近隣にコインパーキングあり) - 最寄り駅 八木西口駅から徒歩7分
大和八木駅から徒歩17分 - 営業日 毎日営業
(不定休 Twitterやインスタにて告知) - 営業時間 11:00〜18:00
(L.O 17:00) - メニュー
トーストセット600円
お食事セット1100円
ケーキセット800円
うのまちクリームソーダ700円
季節のクレームブリュレパフェ1000円
※予約不可 - 支払方法 現金・PayPay
(クレジット不可) - 電話番号 0744-41-6645
- Wi-Fi あり
- ペット テラス席のみ可
店内レポ
良い天気の5月下旬、SNSで見てから
ずっと行ってみたかったうのまち珈琲店さんへ
行ってきました!
1番近くの駐車場からだと10分も歩かず
着きましたよ
中に入るとメニュー表が貼ってあって
少し進んだレジカウンターへ案内されます。
先払い式でしたので、入ったら席に座る前に
メニューを決めないといけないです。
私たちが行った時は、さほど混んでおらず
デザートも何を頼むのか決めて行ったので
比較的スムーズでしたが、混んでいたら
早く決めなきゃと焦るかも、、、
デザート類はカウンターに写真があったので
選びやすいと思いました( ¨̮ )!



私たちはお食事セットを1つずつと
季節のクレームブリュレパフェと
青のクリームソーダを頼みました♡
どの時間帯でもクリームソーダや
パフェを注文できるのは良いですね!
デザートは3時からです、というカフェも
あるのに( ⚆ ⚆ ) !
※ちなみにパフェのみ注文はできなくて
ワンドリンク注文を求められるようなので
注意です✍︎꙳⋆
(私たちはランチを頼んでいたので
大丈夫でした〜☺︎)
好きな席に座って良いとの事でしたので
せっかくなので有名な本棚の前の席に
しました

落ち着いた色味の店内はドライフラワーや
アンティークな小物で飾られており
カフェ好きな方なら、どなたも好き♡と
なりそうでしたよ☞♥

注文してから、そんなに待たずに
ランチが出来上がりました!
カウンターまで取りに行くシステムです☺︎


美味しそうなカレーとドリア
この日はエビアボカドのドリアと
トマトのキーマカレーでしたが
どちらも美味しかったです☺︎
量も、この後デザートを食べて
お腹いっぱいになるちょうど良い量
だったと思います!
(たまにデザートメインで来たのに
ランチでお腹いっぱいになって
食べれないお店ありますよね!
無いですか?笑)
さて続いて、お待ちかねのデザートタイム
ですᐕ)ノ

この時の季節のクレームブリュレは
イチゴを使ったパフェでした
想像していた通りの可愛い見た目で
一つずつ丁寧に作られているのが
分かります
写真通りのデザートが出てくると
感動します〜

人気のクリームソーダはバランスが綺麗で
店内の落ち着いた色味に良く映えます〜
写真撮影、全くの素人の私が撮っても
可愛く撮れました!笑
早速、食べてみます
ブリュレパフェは上のカラメルが
パリパリタイプではなく
カタラーナのようものをカラメル化して
あるようです。
パリパリでなくて少し残念笑
ですが中がホイップやバニラアイス
のみでなく牛乳プリンだった事で
めちゃ挽回されました!笑
濃すぎず甘すぎない牛乳プリンは
パフェの中で何と合わせても
美味しかったです!
とても調和が取れた見た目だけではない
美味しいパフェだと思いました!
クリームソーダも炭酸自体に甘味はなく
下のブルーシロップの甘さのみで
上にどんと乗っているバニラアイスも
素朴な味わいで甘さがちょうど良いです!
アイスが溶けるごとに変わっていく色味も
とても綺麗で何度も写真を
撮りたくなってしまいましたˎˊ˗
今回は初回だったので有名な人気商品を
注文したので今度は他のラッシーやケーキを
頼んでみたいと思いました〜( ¨̮ )!
ちなみにパフェは人気なので売り切れに
なる事もあるそう!
また季節が変わる頃に伺いたいです
